歯磨きを頑張っているのに… 歯周病がなかなか治らない… 歯周病でお困りのすべての方へ

免疫力をアップして歯周病を予防しよう!

こんにちは✽
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本です。
2月半ばになり、一段と寒い日が続いていますね。
明日も各地で大雪に注意!ということです((´д`))
インフルエンザも衰えをみせず、相変わらず猛威を振るっているようですが、皆さん体調はいかがですか?

風邪やインフルエンザに負けない健康な身体を維持するためには、日頃から自己免疫力をアップさせておくよう心がけることが大事です☆★
免疫力が低下すると、頭痛や肩こり、腰痛、カゼをひきやすい、疲れやすい、肌荒れなど、全身にあらゆる不調が起きやすくなります。当然、免疫力の低下は歯周病を引き起こしたり悪化させる原因にもなるのです!

      免疫力とは

体外から侵入してきた病原菌や、体内で発生したガン細胞などを除去し、体を守る仕組みのことを「免疫」といいます。
免疫は白血球の一部であるリンパ球などの免疫細胞などが連携して働きます。 外敵の侵入から体を守るために抗体をつくり反応する力が免疫力です

歯周病の原因は細菌の塊(プラーク)です。
歯周病菌が歯と歯肉のすき間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしていく病気ですが、人は体の中から完全に歯周病菌を取り除くことはできません。そこで重要な働きをしてくれるのが、免疫力なのです。
歯周病菌の力が免疫力を上回れば歯周病が悪化し、免疫力が歯周病菌を抑えれば沈静化するのです!
免疫力は年齢とともに低下します。
歯周病も30代後半から症状が出やすくなりますが、まさに免疫力の低下が影響しているのです!

一時的な疲れやストレスなどであれば、すぐに免疫力が回復して歯周炎や歯周病の進行も沈静化します。しかし、長期に免疫力が低下したままだと、歯周病は進行して気がついたら歯がグラグラ状態になってしまうこともあります。
歯周病の予防や治療のためには、毎日の丁寧な歯磨きと定期検診が何より大切ですが

細菌やウイルスと戦う力を強くする・・つまり免疫力をアップすることも大事なことです!

      免疫力アップのために


食事はゆっくりと時間をかけて、よく噛んで食べましょう!
よく噛むことで、副交感神経が刺激されます。
但し、無理して硬いものやガムなどを噛みすぎることは決して良いことではありません。
日々の食事の中で、一口30回噛むなどを心掛けてみましょう!

食生活の他、適度の運動・良い睡眠のバランスも大事です。
逆に、ストレス・タバコは免疫力を下げる原因になります。

  いつも、いつまでも 健康で過ごすために、明るく前向きに、毎日を笑顔でヾ(*´∀`*)ノ
          規則正しい生活を心がけていきましょう!

 きょう2月14日は(*´v`)σ*バレンタインデー(´v`*) 
検診で来院された男性の方々に、虫歯にならないキシリトール100%チョコレートをプレゼントしました みなさんのステキな笑顔にたくさん出会えました。


←ブログのトップへ

歯周病はどんな病気?

痛くない歯周病治療

歯周病と全身疾患の関わり

歯周病は生活習慣病

歯周病と口臭治療

歯周病を予防しよう!

すぎもと歯科

〒483-8334
愛知県江南市前飛保町緑ヶ丘290
TEL:0587-54-0348

■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 3:00~ 6:30
(土)午後は2:00~4:30

■休診日
木曜・日曜・祝日

  • スタッフ募集 すぎもと歯科の求人案内
  • 歯科衛生士 募集中
    歯科医師 募集中
    歯科助手・受付 募集中  

    詳しくはそれぞれの募集中

    クリックしてご覧下さい。
    *見学はいつでもお気軽に。
    *お電話お待ちしています。
        

  • 一生自分の歯で食べよう!すぎもと歯科メインサイト
  • 子どもから大人まで 歯列矯正・歯並び すぎもと歯科矯正サイト
  • 小児歯科・カムカムクラブ むし歯のない元気な子ども すぎもと歯科小児歯科サイト
  • ブログ すぎもと歯科の日記
  • ブログ 歯科衛生士のページ
  • 赤ちゃん歯科『もぐもぐくらぶ』ブログ もぐもぐ日記
  • 保育士のいる 無料託児ルーム

このページの一番上へ